2016/02/23
無料でショッピングサイトが作れちゃうプラグインのWelcart。
デフォルトで専用テーマが入っていたりして、もうこれは本当にプラグインなのか?!と疑いたくなるくらいのボリュームです。
でも残念なことが1つ。。デフォルトテーマがかわいくない。。です。。
んじゃカスタマイズしちゃえー!と思ったらこのWelcartのデフォルトテーマ、レスポンシブじゃない。
レスポンシブに対応していないテーマを対応させるプラグインがあるにはあるけど、またプラグイン。。どんどん重くなっちゃうなぁ。。
Welcartのデフォルトテーマがおしゃれでレスポンシブなものに生まれ変わっていました!
なので現在ではWelcartのデフォルトテーマでもじゅうぶん素敵なショッピングサイトが作れちゃいます。
参考-welcartデフォルトテーマデモサイト(2016年5月追記)
ならWelcartはあきらめて多少出費してカラーミーショップとかMakeShop
とかにするか。。あるいは無料のBASE
とかにするか。
えーでもせっかくサーバー借りててまだDBに空きもあってWordpress楽しいのに別のところって。。
なんて考えながら検索してみたら…無料でもレスポンシブ対応でいい感じのテーマあるじゃん!今回はそんな素晴らしい無料テーマを紹介しちゃいます!
sponsored link
目次
Blanc
Blancデモサイト
作成者様のブログ→Welcart カスタマイズブログ
仕事でWelcartを導入することになった時に、いろいろ探していて見つけたBlanc。
はじめてBlancを見た時、シンプルなのにおしゃれ!今どき!と惚れてしまいました。
Blancのおすすめポイント
- スマホ・タブレットに対応したレスポンシブデザイン!
- カートページがすっきりわかりやすい!
- プラグインをいれなくてもOKな高機能!
- Welcartとブログが共存できる!
- WordPress公式テーマ!
当たり前のようにレスポンシブデザイン採用でスマホでもタブレットでもちゃんと表示されます。
カートページはすっきりさわやか!デフォルトテーマではちょっとごちゃごちゃしていて見にくいかな?って思ってた箇所もきれいに出来上がってます。
これはユーザビリティ的にはすっごく大事です!
そしてプラグインをいれなくてもパンくずリストや関連商品の表示などの機能が最初から備わっています!
プラグインが少ないってことはそれだけ負荷も少なくなって表示速度がアップするということなので、こちらもユーザビリティ的にはとても重要。
Welcartとブログとの共存は店長ブログなんかをしたい時に必要不可欠な機能です。
デフォルトテーマなんかでは投稿と商品一覧がごちゃごちゃになってしまうから、ちょっと中身のカスタマイズが必要だったんですよね。
でもそのカスタマイズもしなくていいんです。便利!
あとこのテーマの最大の売りは、Wordpress公式テーマだということですね。
WordPress公式テーマに登録されるには厳しい審査合格しなければいけません。
Blancはその厳しい審査をくぐりぬけた、安心・安全なテーマなんです。
riffles
rifflesデモサイト
作成者様のブログ→リフLOG
次におすすめするのはかっこいい系のショッピングサイトに最適なrifflesです。
rifflesのおすすめポイント
- スマホ・タブレットに対応したレスポンシブデザイン!
- カートページがすっきりわかりやすい!
- プラグインをいれなくてもOKな高機能!
- Welcartとブログが共存できる!
このrifflesは、先ほど紹介したBlancの作者さんに感銘を受けてテーマを作られただけあって、Blancについている機能で最低限必要なものはついているみたいですね。ありがたいです。
基本的なレスポンシブデザインになっているだけではなく+モバイル分岐や高画質ボタンなどでさらにスマホでの表示を快適に、を追及されています。
そしてBlancさんと同じくカートページは余計なものをなくしてすっきり見やすくなっています。
SNSボタンやパンくずリストなんかもはじめから標準装備です!逆にプラグインこれ以上なにをいれたらいいの?って感じですね。
Welcartとブログの共存もOKなのでたっくさん店長ブログ書いちゃいましょう!
Welthemes
Welthemes
こちらは有料テーマなんですが、もし有料テーマを使うならここ1択だ!と思うサイトです。
Welthemesのおすすめポイント
まずすごいのが、このWelthemesはテンプレート数が17種類もあります!選び放題!
そして、有料のテンプレートの中では価格がお手頃なのにシンプルでおしゃれなデザインなんです。
テーマ1つ1つにコンセプトがあり、Petit Gardenはナチュラル・シンプルな雰囲気の生活雑貨、小物、お洒落インテリア等のショップに最適な、淡く優しい色でまとめた可愛らしいテーマ。
他にもブランドイメージを重視するハイスタイルなファッション、モノ系オンラインストアをイメージしたテーマ、TOKYOなどコンセプトがしっかりしていて種類が豊富なので、カスタマイズしなくても商品の雰囲気にあったショッピングサイトができあがります。
また有料だけあって、Welcartの初期設定・カスタマイズマニュアルまであるんです!素敵!
そしてテーマカスタマイザーという初心者でも簡単にカスタマイズできる機能で、トップ写真、お店のロゴ、背景の画像や色などを変更することができます。
あとはテーマごとに機能は違いますが、トップのメイン画像をスライドショーにできたりいろいろあるのでどれにするか迷ってしまいそうです!
テーマの全種類が気になった方は、Welthemesからライブデモなども見られるので実際に動作など確認してみてください。
Welcart対応おすすめテーマのまとめ
いかがでしたか?
Welcart無料なのはいいけどデフォルトテーマがなんだかなぁ。。って思っていた方、今からちょっとショッピングサイト作りたいなぁ、っていう初心者の方。
このテーマ達なら、お洒落なショッピングサイトが作れますよ!
ゆいくり的には、女性向けや雑貨、家具なんかだったらBlanc。
男性向けのサヨッピングサイトやバイクとか車関連ならriffles。
いや、もうちょっとこったやつがいいんだけどカスタマイズはちょっと。。ならWelthemesで作成って感じをおすすめします。
大型ショッピングモールなんかは高いし、お客さんは集まってくるけど結局お店も多いから弱小店舗にはぜんぜん意味ないよ。。なんて嘆いている方!
それならこの機会にWelcartでショッピングサイト作ってみませんか?
コメント
突然失礼いたします。
こちらの記事はとっても役にたちました。
(早速Welthemesの購入を検討しています。)
わかりやすくまとめていただきありがとうございました。
私が検索してみつけた中で、
下記のような無料で使えるテンプレートも
ありましたので、ご参考ください。
https://earth.wordpressrocket.jp/
こちからダウンロードできました。
https://theme.wordpressrocket.jp/
他の方にもお役に立つようでしたら幸いです。
また拝見いたします。
by 通行人 2016年1月4日 2:07 AM
通行人さん、コメントありがとうございます^^
動きがあってこれも素敵なテンプレートですね!
これはまた試してみたいと思います。
情報をありがとうございます!
by ゆいくり 2016年1月20日 2:29 AM